サポートプラン

CAI PLUS(プラス)

CAIプラスを受講された方のためのサポートプラン

受験準備はおまかせください

運転免許試験を受験する場合、受験に必要なものが揃っていないと受験資格がないとみなされ受験できないという場合も発生します。

また、試験の難易度に合わせ講習スケジュールが組まれていますので、受験手続をセンターで行っていると試験時間に間に合わなくなる可能性もあります。

1回の受講で合格をしていただくために、受付時に事前の確認を行っています。

申請書をご自分で作成する方や写真はセンターで撮影するという方の受講は、講習スケジュールの都合上、受講をお断りさせていただいております。

受講前に以下の【受講の注意点】をよくご理解し受講してください

① 当日の合格をめざし指導しますので、学習に関わる時間を最優先に取らせていただきます。
② 試験に必要な申請書・写真・収入証紙などの準備ができていない方は、西村堂を受講している間に受験準備をさせていただきます。☛ 免許センターでの手続きはありませんので、試験受付までしっかりと学習できます
 申請書は自分で準備する方
 写真は免許センターで撮影される方
③ 運転免許予備校 西村堂は千葉県より『千葉県収入証紙 売りさばき所』の指定を受けていますので、試験に使用する試験料(1500円)・免許交付料(2050円)・実技手数料(4500円)を事前に購入することができます。
④ 万が一不合格であった場合の、DPSメンバーシップ(550円)の加入は任意です。※ 加入は受講当日のみ有効です
⑤ 25分間で48問(読まなければならない問題数は計52問)
1問に使える時間は26~30秒のため、10~15秒程度で問題文を読んで理解しなければなりません。
そのため、文章読解が苦手、漢字が苦手などの方や外国籍の方の場合は、個別対応のできる『エスコースプレ』をお勧めいたします

万が一不合格でもサポート体制は万全です

DPSメンバーシップ会員規約

DPSメンバーシップ会員規約をよくご確認の上、お申し込みください

DPSメンバーシップ会員規約

DPSメンバーシップに入会した場合の特典

2回目の学科講習料が

無料

万が一、試験に不合格の場合でも
DPSメンバーシップに加入すれば、同一免許の学科講習料が無料で受講できます

3回目以降の学科講習料が

700円引き

DPSメンバーシップに加入で、3回目の受講でも講習料金は700円割引となります

異種免許の学科講習料が

700円引き

DPSメンバーシップに加入で、3回目の受講でも講習料金は700円割引となります

DPS会員専用の個別指導『エスコースセミ』

初回のみ受講

試験直前個別指導であるS-CoursePre(エスコースプレ)のDPS会員専用講習S-CourseSemi S-CourseSemi(エスコースセミ)を初回のみ受講できます

※ CAIプラスの2回目の受講無料を使用した場合、適用ができません

DPSメンバーシップへの入会方法

【入会条件】

 受講日当日運転免許予備校 西村堂にお戻りください
 平日:10:00~15:30

※受講日当日のみ有効です(営業時間内のみ対応します)

【必要なもの】

 ① CAI プラスで使用したテキスト
 ② 受験の際に使用した受験申請書
 ③ CAI PLUS受講受付の際の明細書

【入会費】

500円(税別)

※ 入会後の返金などはできません

Translate »
タイトルとURLをコピーしました